キーボードはRealforce

 好きなものを好きだと叫ぶことは素敵なことさ。第1弾、キーボード。

 キーボードである。それはエンジニアの魂に等しい存在であり、恋人の手より触っている時間が長い相棒。刀を選ばない侍がいるだろうか。包丁を磨がない料理人がいるか。いない。ということで、半年ほど前に四半世紀付き合う覚悟でキーボードを選んだ。
 

道具は慎重に選ぼう


 道具の力の内訳はそれ自身がもっているスペックが半分、使い手に蓄積する経験値がもう半分である。長く使って手に馴染ませてこそ真価を発揮するのであり、2年つきあった女性と別れて次の女性は3年目から、というわけにはいかないのだ。恋愛はともかく結婚となれば近惚れの早飽きというわけにはいかない。慎重な選択と継続した関係が最大限の力をもたらす。優秀な大工がそうするように二度測って一度で切るマインドで選ぶのが吉である。

 ネットの評判を読んだり店頭で触ったりして絞り込んだ結果、キーボード界両雄での頂上対決となった。行き着くところは高い物である。市場原理とはかくも正しいものか。サイズ・大で麗しいその姿をご覧いただこう。

 
 

1) Realforce


東プレ NG01B0 REALFORCE91UBK

 
 

2) Happy Hacking Keyboard Professional



PFU Happy Hacking Keyboard Professional2 墨 英語配列 静電容量無接点 USBキーボード Nキーロールオーバー UNIX配列 WINDOWS/MAC両対応 ブラック PD-KB400B

 
 

 HHKはライト(¥5,000くらい)を学生時代に5年ぐらい愛用していた。不要な物が削ぎ落とされ、洗練されたフォルム。なんてったってアローキーすらない!一方、Realfoceは”超スタンダード”。公式サイトにあるように「金融機関の業務用、計算センターでのデータ入力用、流通、交通、医療、放送機器向けなどの各種入力専用機として」利用されているというのも頷ける。洗練されたベーシックなたたずまいは、100人中100人が想像するキーボード像だ。

 いずれにせよかなり高価な買い物であるのでおいそれと決定を覆すわけにはいかない。ビアンカとフローラ以来の男心をくすぐる二択に頭を悩ませた結果、Realforceを選択することにした。
 
 

〜 ここが決め手 〜

1. ベーシックであること

 Realforceのもっともいいところは、足す物も引く物もないそのベーシックさ。エルゴノミクスキーボードはちょっとピーキーすぎるし、HHKは尖りすぎている印象を受ける。熟慮の末、ベーシックなものは飽きることがないであろうという点を重視した。あまり目を引かないけど、実はいい物を使っているというのは使用者のオーラを高めることも請け合いだ。

2. win/mac問わずすべての環境で使えること

 道具は同じものを使い続けてこそその力を引き出すことができる。たとえばキー間隔を自分の歩幅のように把握しているというのは、ストレスなくタイピングするのに重要なポイントだ。英語キーボードやappleのキーボードも検討したのだけれど、やはり仕事でWindows環境を触るのでwinキーは外せないし、いちいち環境ごとにキーバインドを複雑にするのも面倒だ。この点もRealforceのベーシックさが効いている。また、やむを得ずノートPCのキーボードを使うときもそこまで違和感がない。HHKのアローキーは慣れてしまうと環境依存が激しいので、、、

3. 調達しやすいこと

 高級品とはいえ消耗品なので、壊れたときに手に入れやすいものであることが重要である。親指シフトキーボードも検討したけど気軽に電気屋で物色するわけにいかないので調達コストがかかるし、数年後に必ず手に入る保証がない。本当にいいものを買いだめしてしまうことも考えたのだけど、在庫は抱えない方がいいじゃん。もしかしたら再来年ぐらいに脳ミソから直接インプットできる端末ができるかもしれないわけだし。
 
 

〜 ここが悩んだ 〜


逆に、Realforceを選択する上で最後まで悩んだポイントは以下。

1. アローキーが遠い

 これが最大の悩みだった。HHKはfnキーと組み合わせることで右手の位置を動かさずにアローキー操作ができる。この快適さは十分理解していたので最後まで悩んだが、決め手の2で書いているように環境依存が激しいので減点と捉えた。ノートPCが軽くなってきて持ち歩いて操作する機会は今後も増えていくと考えられるので、ノートPCのキーボードが触れなくなってしまうのは問題だ。また、エディタ側でemacsライクなキーバインド(というかemacs)を使うことでこの問題は気にならなくなった。

2. サイズが大きめ

 Realforceは特筆するほど大きなキーボードではないが、コンパクトなHHKに比べるとやはり大きく感じる。机の上のスペースをなるべく広く確保するためにここは悩みどころだった。が、なんか途中でどうでもよくなった。今は幸せだ。
 
 
 

 そんな感じ。ちなみにオフィス使用3ヶ月後に感激して自宅用まで購入した。結局HHKは店頭で触ってみただけなんだけど、機会があれば使ってみたいなあ。

 ちなみにこのリストレストとあわせるとGood。Realfoceよりも幅が少し狭いので、左寄せにするとアローキーの手前が低くなるのも押しやすさに一役買っている。ビジュアル的にも黒/黒で悪くなくねえ?


エレコム 疲労軽減リストレスト ”COMFY” ロング(ブラック) MOH-012BK